【グラブルVS】RPGモードをオート周回してSRR武器の素材を効率よく集める方法

グラブルバーサス(グラブルVS)のハード難易度のクエストをオート周回して、SSRの交換武器の素材を効率よく集める方法をまとめています。

もし、まだノーマルマップクリアしていない方は、別記事「RPG序盤の進め方とおすすめのレベル上げ方法」を参考にエンディングまでの攻略を目指しましょう。

「まだオート周回キツいなあ」「ハードマップがクリアできない」という方は、先に「効率のいいRPGハード攻略の手順」を読んでおくといいかもしれません。「おすすめのスキルシャード集め場所」についてもこの記事でまとめています。


no image
【グラブルVS】効率のいいRPGハード攻略の手順|おすすめのスキルシャード集め場所

no image
【グラブルVS】効率のいい経験値稼ぎのやり方|一周3分で大量の獲得経験値を入手する方法【オートも可】

オート周回の前提条件

オート周回の前提条件としては、『ハード「第8話 望まぬ決闘(カタリナ)」をオートでクリアできること』がひとつの目安になっています。

あわせて第9話「星晶獣アレス」もオート周回できるレベルだと、なお◎です。

ただし、「できるならオート周回が望ましい」というだけであって、そこまでオートにこだわりがなければ手動でも問題ありません。

要は交換武器「フィンブル」「ミュルグレス」の素材さえ集まればいいのです。

そもそもハードのカタリナ(+アレス)が倒せない

ハード「第8話 望まぬ決闘(カタリナ)」が攻略できない場合は、「よろず屋シェロ」で攻刃やEX攻刃の武器を重ねて強化し、武器編成で並べておくといいかもしれません。

また、「バブ・イールの塔」の50Fクリアでサポートアクション「ヒールオールⅢ」、55Fクリアで水属性SSR武器の「バナナ(EX攻刃持ち)」を取得しておくと、さらに安心です。

アイテムドロップ率UP「セプティアンバーナー」を敷き詰める

僕は素材集めの効率を上げるために、アイテムドロップ率UPの効果を持つ「セプティアンバーナー(「よろず屋シェロ」で購入可能)」をできる限り並べるようにしています。

正直、どれほどアイテムドロップ率UPの恩恵が得られているかは不明なので、基本的には「オートで回せる武器編成」を優先したほうがいいですね。

ここからは参考までに、限界まで「セプティアンバーナー(アイテムドロップ率UP)」を並べたオート周回の検証を行っていきます。

「第8話 望まぬ決闘(カタリナ)」をオート周回する

まず武器の編成についてですが、サポートアクションが揃っていて、レベルさえ足りていればすべて「セプティアンバーナー」でも攻略可能です。

  • 武器はすべて「セプティアンバーナー」
  • サポートアクション「オールヒールⅢ」「リジェネレーションⅡ」
  • プレイヤー(グランLv.85)、パートナー(シャルロッテLv.88)ともにオート操作

という条件で「第8話 望まぬ決闘(カタリナ)」を回してみます。

クリア時間とドロップアイテム

クリアタイムは「2分27秒」でした。

ここでは、「開始ボタンを押してから、クエストクリア後のリザルト画面が表示されるまで」の時間を計測(ロード時間含む※ディスク版の場合)しています。

また、クエストが始まってすぐに流れるムービーはスキップしていません。おそらく、ムービーをスキップすると、さらにタイムを短縮できるかと思います。

ドロップ結果にバラつきはありますが、だいたいのイメージはこんな感じですね。

1時間ほどオート周回させれば、これだけの素材が集まります。

サポートアクションについてのヒント

プレイヤーとパートナーの「リジェネレーションⅡ」の枠を「ミゼラブルミスト」と「アーマーブレイクⅡ」に変えれば時短になるかと思います。

武器編成やキャラのレベルの要素によっても変わるので、状況に応じて適時調整するようにしてください。

第9話「星晶獣アレス」をオート周回する

上記と似たような編成でハードの第9話「星晶獣アレス」にもオートで挑戦することができます。

ただ、すべての武器を「セプティアンバーナー」で統一してしまうとタイムアップの危険性がある——もし仮にクリアできたとしても時間がかかる——のでおすすめできません。

その代わり、土属性の武器を数本組み込むことで「クリア確率アップ&時間短縮」が臨めます。

何度か編成を変えて、ちょうどいい編成が見つかるまでクエスト挑戦を繰り返してみましょう。

武器編成について

ここでは一例として、土属性SSR武器「ドリル」をメインに、「世界樹の晶剣・マグナ」と「アスカロン」を1本ずつ、「セプティアンバーナー」は7本積んでいます。

もしかしたら、「世界樹の晶剣・マグナ」をメインにして、EX攻刃を持つ武器を重ねたほうがいいかもしれません。

僕の場合は、本家グラブルの攻刃スキルのシステムを参考に、「EX攻刃」「方陣・攻刃」「通常攻刃」のスキルを持つ武器を1本ずつ組み合わせています。

詳しくは、武器編成時の攻刃スキルについてをご覧ください。

クリア時間とドロップアイテム

クリアタイムは「6分54秒」でした。

ドロップ結果です。

「第18話 真化の力(コロッサス)」をオート周回する

ついでにハード「コロッサス」のオート周回についても触れておきます。

正直、ここさえ乗り越えてしまえば他の星晶獣である「ローズクイーン」「ユグドラシル」に有効な交換武器も同様の流れで手に入れることができます。

星晶獣のみに目的を絞って流れを書いておくと、「アレス→コロッサス→ローズクイーン→ユグドラシル」の順で周回させていけば、それぞれの弱点属性に適した武器を集められます。

武器編成について

ハード「コロッサス」のオート周回では、

  1. 「セプティアンバーナー」を7本+攻刃武器3本を組み込んだ場合
  2. 「セプティアンバーナー」を5本+攻刃3本+守護武器1本を組み込んだ場合

クリアタイムを比較してみます。

ちなみに、1と2のパターンでサポートアクションにも変更を加えてあります。

バーナー7+攻刃3を組み込んだ場合

  • 武器構成:セプティアンバーナー7本+攻刃武器3本
  • サポートアクション:プレイヤー、パートナーともに「オールヒールⅢ」「リジェネレーションⅡ」

クリアタイムは「7分17秒」でした。

バーナー5+攻刃3+守護1+暴君1を組み込んだ場合

  • 武器構成:セプティアンバーナー5本+攻刃3本+守護1本+暴君1本
  • サポートアクション:プレイヤー「オールヒールⅢ」「ミゼラブルミスト」パートナー「オールヒールⅢ」「アーマーブレイクⅡ」

クリアタイムは「5分54秒」でした(撮り忘れのため、リザルト画面はなし)。

1時間ほど周回して集まった素材

オート操作時のコロッサス周回について

コロッサスは特大ダメージを与える『次元断(画面が割れるような攻撃)』を放ってくるので、オート操作時のクリア確実があまりよくない印象です。

以下、「こうするとオート操作時の事故率を軽減できるかも?」というヒントです。

最大HPが最低30,000以上になるように武器編成を調整する

最大HPが最低30,000以上になるように武器編成を調整しておくと、『次元断』等の攻撃を受けてのクエスト失敗確率(事故率)が軽減するかもしれません。

細かい検証は行っていませんが、HP全快の状態で『次元断』に一度は耐えられるおおよその数値が30,000程度だと考えられます。

オート周回での成功確率を上げるならば、HPはできるだけ多いほうがいいです。

むしろ、アイテムドロップ率アップよりも、オートでのクエストクリアできる武器編成にしたほうが良い結果を得られるかもしれません。

サポートアクションを「オールヒールⅢ」「リジェネレーションⅡ」にする

サポートアクションを「オールヒールⅢ」「リジェネレーションⅡ」にすることで次元断対策とする寸法です。

ただし、その分クエストクリアまでの時間はかかりますので、状況に応じて武器やサポートアクションの編成を調整するといいでしょう。

オート操作では失敗するときは失敗する

コロッサスのオート周回に関しては、「失敗するときは失敗する」という心持ちでいたほうがよさそうです。

セプティアンバーナーを増やしてドロップ率を上げるか、それとも強武器を揃えて周回スピードを上げるかは、正直好みの問題かもしれません。

まとめ

以上、「RPGモードをオート周回してSRR武器の素材を効率よく集める方法」でした。

一周3分で大量の獲得経験値を入手する、効率のいい経験値稼ぎのやり方」も記事にまとめているので参考にしてみてください。


no image
【グラブルVS】効率のいいRPGハード攻略の手順|おすすめのスキルシャード集め場所

no image
【グラブルVS】効率のいい経験値稼ぎのやり方|一周3分で大量の獲得経験値を入手する方法【オートも可】