七五調の言葉が好きすぎて、「解説つきの七五調のまとめ一覧表(八五調含む)」を作ってしまいました。
一覧表に見当たらない七五調の言葉があれば、ぜひコメントつきでTwitterに記事をシェアしてください(コメント欄でも可)。
「ページ内検索」の活用
目的の言葉を探すには、「ページ内検索」を利用するのがおすすめです。
- Windows:[Ctrl]+[F]
- Mac:[command]+[F]
- スマホ(Safari):画面下「□と↑が組み合わさったアイコン」→「ページを検索」
- スマホ(Chrome):画面右下「…」→「ページ内を検索…」
NEWS
七五調とは?
七五調とは、韻文で七音・五音の調子をくりかえす形式のことです。とにかくゴロがよく、ビシッと決まる。
日本人にとって、七五調のリズムは非常に親しみやすいものなのです。
七五調は大きく分けて3つに分類される
七五調は、大きく「4・4・5(八五調)」「3・4・5」「4・3・5」の3つのリズムに分類することができます。
4・4・5のリズムの七五調(八五調)一覧
まずは、4・4・5のリズムの七五調まとめです。
4・4・5 | 解説 |
---|---|
逃げるは恥だが役に立つ | 海野つなみによる日本の漫画作品。TBSの火曜ドラマ。 |
墾田永年私財法 | 奈良時代中期の聖武天皇の治世に、天平15年5月27日(743年6月23日)に発布された勅(天皇の名による命令)。 |
王政復古の大号令 | 1867年(慶応3年)12月9日(新暦1868年1月3日)に薩摩藩ほかが起こしたクーデター。 |
20mシャトルラン | 有酸素運動能力に対する体力測定の方法。往復持久走とも言う。 |
天皇皇后両陛下 | |
スリジャヤワルダナプラコッテ | スリランカの首都である。本来区切る箇所は『スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ』。 |
ファンキーモンキーベイベーズ | 2004年結成の日本の男性音楽グループ(ラップグループ)。通称はファンモン。 |
瞬間最高視聴率 | 一番組中で最も高かった瞬間視聴率を指す言葉。マスコミ用語。 |
東京ヤクルトスワローズ | 日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属。 |
東海道中膝栗毛 | 1802年(享和2年)から1814年(文化11年)にかけて初刷りされた、十返舎一九の滑稽本。 |
100人乗っても大丈夫 | イナバ物置のテレビCMに使われているキャッチコピー。 |
異なる二つの実数解 | |
特別天然記念物 | 動物、植物、地質・鉱物などの自然物に関する記念物。 |
同情するなら金をくれ | ドラマ「家なき子」の名台詞。主演は安達祐実。 |
大正漢方胃腸薬 | 大正漢方から販売されている胃腸薬。 |
みんなもポケモン、ゲットだぜ! | アニメ『ポケットモンスター』の主人公サトシのセリフ。 |
Kindle Fire HD(キンドルファイアエイチディー) | Amazonから発売されている低価格帯のタブレット端末。 |
知力体力時の運 | アメリカ横断ウルトラクイズのキャッチフレーズ。合言葉。 |
クレラー・ミュラー美術館 | オランダ・ヘルダーラント州エーデのデ・ホーヘ・フェルウェ国立公園内のオッテルロー村にある美術館。 |
ニーダーエスターライヒ州 | オーストリア共和国を構成する9つの連邦州のひとつ。 |
甲虫王者ムシキング | セガ・インタラクティブ(2015年3月まではセガ)による、トレーディングカードアーケードゲーム。 |
見えざるピンクのユニコーン | 有神論を風刺したパロディカルトにおける女神。 |
人民戦線兵士の死 | |
シェルピンスキーのカーペット | 1919年、ヴァツワフ・シェルピンスキが発表した平面フラクタル。 カントール集合を2次元に一般化したもの。 |
オルフィレウスの自動輪 | 外部からエネルギーを受け取ることなく、仕事を行い続ける装置「永久機関」を歴史上唯一作ったとされるオルフィレウスの装置。 |
クロイツフェルト・ヤコブ病 | 脳に異常プリオン蛋白というたんぱく質が蓄積して神経細胞を破壊し、やがて死に至る難病。 |
一目で義理とわかるチョコ | ブラックサンダーチョコの「バレンタイン 義理チョコイベント」で使われたキャッチコピー。 |
キリンが逆立ちしたピアス | JITTERIN'JINNのプレゼントの歌詞。 |
山階鳥類研究所 | 元侯爵の山階芳麿が、1932年(昭和7年)に渋谷区南平台町の自邸に設けた山階家鳥類標本館を母体に1942年(昭和17年)に設立した研究所。 |
みんながおまたをこするだけ | 『新日暮里ダンススクール』内のスカル乳首金閣氏のダンスをモチーフにした作品群及び『おぜうさまがおまたをこするだけ』から派生した作品。 |
チップス先生さようなら | ジェームズ・ヒルトンが1934年に発表したイギリスの小説。 |
市松でないが腹で泣け | 心で泣いて、他人に泣き顔を見せるな、の意。 |
フューチャーポップでうなされて | 作業用BGMの一つである。概要作業を行える作業用BGM。 |
ぬふっとてーきゅうポトラッチ | テレビアニメ「てーきゅう」第3期の主題歌。 |
悪貨は良貨を駆逐する (アッカハリョウカヲクチクスル) | 一つの社会で名目上の価値が等しく、実質上の価値が異なる貨幣が同時に流通すると、良貨はしまい込まれて市場から姿を消し、悪貨だけが流通するという「グレシャムの法則」のこと。 |
目的論的自然観 | 然は何らかの目的のもとに生成を繰り返しているという考え方で、この世が何かの目的に向かって進んでいるという考え方。アリストテレス。 |
地球最後の告白を | 2012年6月26日に投稿された、kemuによるGUMIオリジナル曲。 |
日中国交正常化 | 1972年9月に日中共同声明を発表して、日本国と中華人民共和国が国交を結んだこと。 |
七転八倒☆至上主義! | アニメ「ハヤテのごとく!」OP。KOTOKOの9枚目のシングル。 |
東京証券取引所 | 株式会社日本取引所グループの子会社で、日本最大の金融商品取引所。略称は東証。 |
今日から(マ)のつく自由業! | 『㋮シリーズ』は、角川ビーンズ文庫(角川書店)から刊行されている喬林知著、松本テマリ挿絵のライトノベル。 |
トゲアリトゲナシトゲハムシ | 勝手に実在を疑われていた昆虫の名前。「棘有棘無棘葉虫」。「トゲのあるトゲナシトゲハムシ」。 |
平成教育委員会 | 1991年~1997年までフジテレビ系で放送されたクイズ番組。 現在も不定期特番で「熱血!平成教育学院」が放送される。 |
親しき仲にも礼儀あり | 親しき仲にも礼儀ありとは、どんなに親密な間柄であっても、守るべき礼儀があるということ。 |
どくとるマンボウ青春記 | 北杜夫の「マンボウもの」と呼ばれる随筆の一つ。 |
突撃!隣の晩ごはん | 1985年から2011年までの間に日本テレビ系列のワイドショー・情報番組等で放送されたヨネスケ出演のコーナー。 |
東京ガールズコレクション | 日本のファッションイベント。若年女性向けの既製服を対象とした服飾製品の販売会と、それに付随するファッションショー、およびライブ。 |
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー | 日本の音楽グループであるイエロー・マジック・オーケストラの2作目のアルバム。 |
夢見る少女じゃいられない | 日本の女性歌手、相川七瀬のデビューシングル。 |
レミーのおいしいレストラン | ピクサー・アニメーション・スタジオによる長編アニメーション映画。日本では2007年7月28日より公開。 |
国際宇宙ステーション | アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) が協力して運用している宇宙ステーション。 |
全てはここから始まった | 物事の始まり(起源)を記す時、最初に用いられる言葉。 書籍やドキュメンタリーのタイトルに使われることが多い。 |
週刊少年チャンピオン | 秋田書店が発行する日本の週刊少年漫画雑誌。 |
彼女がフラグを折られたら | 竹井10日による日本のライトノベル。 |
幸福安心委員会 | うたたPによる初音ミクオリジナル曲。……に登場する委員会の名前。 |
桂馬の高飛び歩の餌食 | 桂馬は前には飛び越えて進むことができるが後に下がれない。うかつに跳ね流と「歩」に頭から攻められて、やられてしまう。 |
洗脳・搾取・虎の巻 | MOSAIC.WAVの楽曲で、StudioGIW(スタジオギウ)のPCゲーム「VAZIAL SAGA(ヴァジアルサーガ)~愚民化戦略~」のイメージ破壊洗脳電波ソング。 |
生物学的種概念 | マイヤーによって1942年に提案された、生物学では最も一般に用いられている種の概念。 |
サヘラントロプス・チャデンシス | 600万年 - 700万年前のアフリカ中部に生息していた霊長類の1属。 |
それではみなさんさようなら | 映画「自殺サークル」の挿入歌。アーティストは 倉本 美津留。 |
かくざいもくざいギャラクシー | Wii専用ソフト「スーパーマリオギャラクシー2」のステージ名。 |
アイドルマスター SideM | バンダイナムコエンターテインメントが製作する『THE IDOLM@STER』の世界観をモチーフとする携帯端末専用のソーシャルゲーム。 |
第一三共ヘルスケア | 第一三共グループの医薬品メーカー。主に一般用医薬品(OTC医薬品)や健康食品などを取り扱う。 |
かしこいかわいいエリーチカ | 「ラブライブ!」の登場人物、絢瀬絵里の個別タグ。KKE。 |
第一イオン化エネルギー | 中性の原子の最外殻電子を1つ奪って、1価の陽イオンにするのに必要なエネルギーのこと。 |
洗濯化学のアリエール | アリエールの「洗濯科学」という発想。 |
生麦生米生卵 | 早口言葉の1つ。ガ行音・ナ行音・マ行音が連続・接近していて、発音しにくい。 |
閉店ラッシュの池袋 | 閉店が相次ぐ池袋。 |
ナマ足魅惑のマーメイド | T.M.Revolution『HOT LIMIT』の歌詞。 |
3・4・5のリズムの七五調一覧
続いて、3・4・5のリズムの七五調まとめ。
3・4・5 | 解説 |
---|---|
本を売るならBOOKOFF | BOOKOFFのCMに使われているキャッチコピー。 |
ビッグサンダーマウンテン | 世界のディズニーパークにある、ゴールドラッシュが過ぎた1880年代の廃鉱を暴走する鉱山列車をモチーフにした、ローラーコースタータイプのアトラクション。 |
サインコサインタンジェント | 三角関数でよく使われる関数。 |
支点力点作用点 | てこの原理。 |
君の知らない物語 | supercellの1枚目のシングル。アニメ『化物語』のテーマソング。 |
マッチ一本火事の元 | 昭和28(1953)年に東京消防庁によって選ばれた標語。 |
月に変わってお仕置きよ! | セーラームーンの有名な決め台詞。 |
三井住友VISAカード | SMBCグループの三井住友カードが発行しているクレジットカード。 |
塩化ベンジルスルホニル | |
高度経済成長期 | 国民経済の規模が飛躍的に拡大する時代。 |
好きな言葉は情熱です | 湘南美容外科のCMに出演しているドクターのセリフ。 |
かけてやりなよデミグラス | ハンバーグ師匠のネタの一つ。 |
秋の夕焼け鎌を研げ | 夕焼けは、明日の天気が良いことを教えてくれるのだから、明日の仕事(稲刈りや草刈)の準備に鎌を研いでおくようにという意。 |
頭でっかち尻つぼみ | はじめが大きく、終わりは小さいこと。はじめは勢いがよく、終わりがだらしないこと。 |
暑さ忘れて陰忘る | 暑さが去るとともに木陰のありがたみを忘れる。苦しいときに人から受けた恩も楽になるとすぐ忘れてしまうことのたとえ。 |
石部金吉金兜(イシベキンキチカナカブト) | 石部金吉に金(かね)の兜(かぶと)をかぶせたような人。極端に融通のきかない人のたとえ。 |
魚は江湖に相忘る(ウオハコウコニアイワスル) | 魚が水の多い川や湖では水の存在を忘れて無心に遊泳しているように、何にもわずらわされず自然のままに悠々と生きることのたとえ。 |
ルイス・ヴァス・デ・カモンイス | ポルトガル史上最大の詩人とされる人物。 |
はじめ人間ギャートルズ | 架空の原始時代の原始人たちが繰り広げる、大らかかつ突飛な日常を描いた園山俊二原作のギャグ漫画。 |
ヤマトナデシコ七変化 | はやかわともこによる日本の少女漫画作品。ビジュアル系コメディー。 |
腐れ外道とチョコレゐト | 2011年1月10日にピノキオPが投稿した初音ミクオリジナル曲。 |
勇気凛凛ルリの色 | キワモノである。下品である。悪意と偏見に満ちている―。小説のような人生を歩んでしまった著者のぶっちぎり痛快エッセイ第二弾。 |
武士は食わねど高楊枝 | 武士は食わねど高楊枝の用語解説 - 武士は貧しくて食事ができなくても、あたかも食べたかのように楊枝を使って見せる。武士の清貧や体面を重んじる気風をいう。また、やせがまんすることにもいう。 |
何れ菖蒲か杜若(イズレアヤメカカキツバタ) | どちらも優れていて優劣がつけにくいこと。 |
火事と喧嘩は江戸の華 | 江戸は大火事が多くて火消しの働きぶりがはなばなしかったことと、江戸っ子は気が早いため派手な喧嘩が多かったことをいった言葉。 |
ガールフレンド(仮)(ガールフレンドカッコカリ) | 2012年10月29日からサイバーエージェントのネットサービス・Amebaで運営されているスマートフォン向けソーシャルゲーム。 |
飛んで火に入る夏の虫 | 明かるさにつられて飛んで来た夏の虫が、火で焼け死ぬ意から、自分から進んで災いの中に飛び込むことのたとえ。 |
YESロリータNOタッチ | 漫画雑誌「COMIC LO」のキャッチコピーであり、紳士の掟。 |
森のキノコに御用心 | 任天堂のゲーム「スーパーマリオRPG」に使用されたBGM。 |
アッと驚く為五郎 | テレビ番組『巨泉×前武ゲバゲバ90分!』内でのクレージーキャッツのハナ肇による、番組を代表するギャグ。 |
明日やろうは馬鹿野郎 | ドラマ「プロポーズ大作戦」で、なかなか告白できない主人公に対して幼馴染のおじいちゃんが言ったセリフ。 |
いつか天魔の黒ウサギ | 鏡貴也による日本のライトノベル。略称は「いつ天」。 |
君の瞳に恋してる | ポピュラー音楽の楽曲。原題はCan't Take My Eyes Off You。 |
そんなヒロシに騙されて | 1983年に発表されたサザンオールスターズの楽曲。 |
加爾基 精液 栗ノ花(カルキザーメンクリノハナ) | 日本のシンガーソングライター・椎名林檎の3作目のスタジオ・アルバム。 |
亀の甲より年の功 | 亀は万年生きると言われており、それに比べれば人生の八十年程度は短く感じるとしても、年長者の経験から身につけた知恵や技術は貴ぶべきだという意味。 |
肉を切らせて骨を断つ | 自分も相当の痛手を受けるが,相手をそれ以上に痛めつける。捨て身で戦う覚悟にいう語。 |
五臓六腑にしみわたる | 飲んだものなどが内臓全体に染み込んでいくさま、染み込んでいくように感じられるほど美味しいもの、渇望するものであったさまなどを意味する語。酒に関して用いられることが多い。 |
感謝感激雨あられ | たいへん感謝し感激していることを戯れていった言葉。 |
押してダメなら引いてみろ | 恋愛の駆け引きによく使われる言葉。 |
清く・正しく・美しく | 心に不純なところがなく、規範や規準に対しても乱れたところがない、道理にかなっていて、態度の好ましい理想的な様。 |
こんな女に誰がした | 1949年(昭和24年)、山本薩夫が監督し、東横映画が製作、大映が配給して公開した日本の長篇劇映画。 |
もしもピアノが弾けたなら | 1981年4月1日に発売された西田敏行のシングル。 |
MajiでKoiする5秒前 | 広末涼子の1作目のシングル。 |
一夜一夜に人見頃 | 2の平方根を覚える方法。 ± 1.41421356...。 |
十五少年漂流記 | ジュール・ヴェルヌが1888年に発表した少年向けの冒険小説。 |
文字の大きな時刻表 | 文字を約1.5倍拡大(当社比)した時刻表。交通新聞社。 |
君は薔薇より美しい | 1979年1月17日発売の布施明の曲。 |
こいつ直接脳内に・・・! | 掲示板においてカッコ文にて他ユーザーへ要件を伝えた時の突っ込み。 |
人を呪わば穴二つ | 人を呪わば穴二つとは、人に害を与えようとすれば、やがて自分も害を受けるようになるというたとえ。 |
不正競争防止法 | 公正な競争と国際約束の的確な実施を確保するため、不正競争の防止を目的として設けられた法律のこと。 |
YOUは何しに日本へ? | 2013年1月9日からテレビ東京系列で放送中のバラエティ番組。 |
俺とお前と大五郎 | 大型ボトルの焼酎「大五郎」CMソング・テーマ曲。 |
踊る阿呆に見る阿呆 | 徳島の阿波踊り歌の出だし。「 同じ阿呆(あほ)なら踊らにゃ損々」と続く。 どちらも似たようなものだというたとえにも使う。 |
歩なし将棋は負け将棋 | 将棋の中で一番身分の低い「歩」。「歩」がないために受けることが出来なかったり、違う駒で受けてしまったら相手に攻め駒を与えてしまう。 |
夜明け前より瑠璃色な | 2005年9月22日にオーガストから発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。 |
クイズマジックアカデミー | ネットワークでつながった全国のゲームセンターのプレーヤーとクイズで対戦するゲーム。 |
卑怯戦線うろたんだー | 2007年11月28日にシンPによって投稿されたオリジナル曲。 |
渡る世間は鬼ばかり | TBS系の「木曜21時」枠で放送された日本のテレビドラマシリーズ。 |
俺もお前もガンダムだ | 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇において敵に囲まれた際、敵の目の前で自爆することによって包囲網を混乱させて退路を開いたヒイロ・ユイに対し、刹那・F・セイエイが発した一言。 |
ホップ・ステップ・ジャンピング | 三段跳の飛び方を指す。 |
仮面ライダーストロンガー | TBS系列にて毎週土曜19:00 - 19:30(JST)に放映された特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。 |
未来ガジェット研究所 | 狂気のマッドサイエンティストこと鳳凰院凶真が 混沌の地・秋葉原に設立した研究所。 |
桜前線異常ナシ | ワタルPによって2010年4月23日に投稿された初音ミクオリジナル曲。 |
くらしあんしんクラシアン | 水のトラブルはクラシアンにお任せ下さい。 |
生きろ、そなたは美しい | ジブリ映画作品「もののけ姫」に登場する名言の一つ。 |
千と千尋の神隠し | 2001年に公開された日本の長編アニメーション映画。ジブリ作品のひとつ。 |
キジも鳴かずは撃たれまい | 無用のことを言わなければ、禍いを 招かないですむことのたとえ。 |
4・3・5のリズムの七五調一覧
最後は、4・3・5のリズムの七五調まとめです。
4・3・5 | 解説 |
---|---|
世界に一つだけの花 | SMAPの楽曲。2003年3月5日に35枚目のシングルとしてビクターエンタテインメントから発売。 |
はかせるオムツムーニーマン | ムーニーマンCMのキャッチコピー。 |
カンターゴカクサイカブト | カブトムシの仲間。名前の由来は五角形。 |
江戸川コナン、探偵さ | バーロー。 |
サラダの国のトマト姫 | ハドソンが発売したアドベンチャーゲーム。 |
ブンブンハローユーチューブ | YouTuberのHIKAKINが動画の冒頭部分で使用する挨拶。 |
ブランドバーグアメジスト | ナミビア・ブランドバーグ産アメジスト原石。 |
みなみのうお座α星 | トレミーの48星座の1つ。 星座の先端にあるα星は、全天21の1等星の1つであり、フォーマルハウトと呼ばれる。 |
亀田のあられおせんべい | 亀田製菓株式会社のキャッチフレーズ。 |
五月の鯉の吹き流し | 口を大きくあけているが腹の中は空であるところから》心がさっぱりとしていてわだかまりのないこと。 |
愛想も小想も尽き果てる | あきれ果てて、全く好意が持てなくなる。 |
あったら口に風邪ひかす | せっかく言い出したことが無駄になるたとえ。あたら口に風を入る。 |
ムクゲノ花ガ咲キマシタ | 金辰明による韓国の小説。 |
優しく触れていいですか | エリエールのキャッチコピー。 |
ケシツブムクゲキノコムシ | 世界一小さい甲虫。 |
DAN DAN 心魅かれてく | FIELD OF VIEWの4thシングル。 |
「1+1は?」「みそスープ」 | 『日常』8巻の「日常の127」に出てくるセリフ。 |
アントワネットペリー賞 | アメリカン・シアター・ウィングおよび全米劇場プロデューサー連盟により授与される、アメリカ合衆国の演劇及びミュージカルの賞。 |
波打際のむろみさん | 名島啓二による日本の漫画作品。 |
触らぬ神に祟りなし | その物事にかかわりさえもたなければ、災いを招くことはない。めんどうなことによけいな手出しをするな、というたとえ。 |
カエルの為に鐘は鳴る | 任天堂とインテリジェントシステムズが開発し、1992年9月14日に発売したゲームボーイ用ゲームソフト。 |
のび太のくせに生意気だ | ドラえもん・ジャイアンの名台詞。 |
それでも僕はやってない | 2007年1月20日に公開された日本映画。キャッチコピーは『それでもボクはやるマゲドン』。 |
昨日の敵は今日の友 | 昨日までは敵だった者たちでも、事情が変わって今日は味方同士になること。人の心や運命がうつろいやすく、あてにならないものであることのたとえ。 |
いっぱい食べる君が好き | ダイエットサポート食品「カロリミットの唄」の歌詞の一部。 |
一円玉の旅がらす | NHKの「みんなのうた」で放送された曲。 |
ガチムチパンツレスリング | パンツを取られたら負けという特殊なルールのレスリングである。尚、パンツを取られてしまっても試合が続行される事がある(性的な意味で)。 |
よろしい、ならば戦争だ | 平野耕太の漫画『HELLSING』に登場する“少佐”が、その演説の中で口にしたフレーズ。 |
ペルソナ4・ザ・ゴールデン | アトラス(株式会社インデックス)より2012年6月14日に発売されたプレイステーション・ヴィータ用ゲーム。 |
40秒で支度しな | 「天空の城ラピュタ」で登場した台詞。 |
私の何がイケないの? | TBSで2011年から2016年3月14日まで放送された日本のバラエティ番組。 |
絶対可憐チルドレン | 椎名高志による日本の漫画作品。 |
松本智津夫死刑囚 | 熊本県出身の日本の宗教家(宗教団体オウム真理教(現Aleph)の元代表、教祖)であり、日本で唯一の「最終解脱者」を自称していた。 |
ガンダムビルドファイターズ | 2013年10月7日から2014年3月31日までテレビ東京にて放送された日本のテレビアニメ。 |
もぎゅっと"love"で接近中! | μ'sの楽曲。同グループ4枚目のシングルとして2012年2月15日にLantisから発売された。 |
スーパーマリオギャラクシー | 任天堂開発・発売のWii専用ゲームソフト。 |
スーパーマリオサンシャイン | 2002年7月19日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ専用ゲームソフト。 |
あしをりはべりいまそかり | 古典文法で、「ラ行変格活用動詞」(4つしかない)の一つの覚え方。 |
情けは人の為ならず | 「情けは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」という意味。 |
東京喰種√A | 『東京喰種トーキョーグール』のアニメ2期タイトル。 |
お前のものは俺のもの | アニメ「ドラえもん」に出てくるガキ大将・ジャイアンの名言。 |
海賊王に俺はなる | 漫画『ワンピース』の主人公ルフィの有名なセリフ。 |
ざわざわ森のがんこちゃん | 1996年4月8日からNHK教育テレビ→NHK Eテレで放送されている幼稚園・保育所および小学校1年生向けの道徳番組。 |
輝夜の城で踊りたい | テレビアニメ「ラブライブ!」第1期エンディングテーマ「きっと青春が聞こえる」のカップリング曲。 |
ウズベキスタン大使館 | 正式名称は「駐日ウズベキスタン大使館」であり、ウズベキスタンが日本の首都東京に設置している大使館である。 |
仏の顔も三度まで | どんなに穏やかな人でも、無法なことを三度も繰り返されては怒ってしまうというたとえ。 |
好きこそ物の上手なれ | どんなことであっても、人は好きなものに対しては熱心に努力するので、上達が早いということ。 |
分類できなかったもの
分類はできないものの、七五調っぽいリズムのまとめです。
そのほか | 解説 |
---|---|
現在完了進行形 | |
環太平洋造山帯 | 太平洋の周囲を取り巻く火山帯のことで、火山列島や火山群の総称。 |
NO MUSIC, NO LIFE | 音楽のない人生は考えられない。Tower Records のキャッチ・フレーズ。 |
合計特殊出生率 | 人口統計上の指標で、一人の女性が一生に産む子供の平均数を示す。 |
沖縄美ら海水族館 | 沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。 |
元気100倍、アンパンマン! | |
マネジメント・バイアウト | 経営者や従業員が、自己資金は少なくても、金融支援(=買収をしようとする企業の資産や将来のキャッシュフローを担保として投資ファンド等からの出資・金融機関からの借入れなどを行うこと)を受けることによって、自社の株式や一事業部門を買収し、会社から独立する手法のこと。 |
リー・ハーヴェイ・オズワルド | アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディ暗殺の実行犯とされている人物。 |
ロンバルディアの鉄王冠 | 中世前期につくられたヨーロッパで最も古い王冠の一つであるとともに、キリスト教の聖遺物。 |
クリミア・コンゴ出血熱 | ブニヤウイルス科ナイロウイルス属に属するクリミア・コンゴ出血熱ウイルスによる感染症。 |
わかっちゃいるけどやめられない | 日本の昭和期の代表的な流行歌『スーダラ節』の歌詞。 |
銀河鉄道999 | 松本零士作のSF漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ番組、アニメ映画。 |
一難去ってまた一難 | 一つの災難が過ぎてほっとする間もなく、また次の災難が起きること。 |
俺の屍を超えてゆけ | 1999年にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation用ロールプレイングゲーム。 |
開運!なんでも鑑定団 | 1994年4月19日から日本のテレビ東京をはじめTXN系列各局で毎週火曜日に放送されている鑑定バラエティ番組。 |
その幻想をぶち殺す | 『とある魔術の禁書目録』の主人公である上条当麻が敵を倒す際に放つ決め台詞。 |
もうちっとだけ続くんじゃ | 漫画『ドラゴンボール』内のセリフである。 登場は十七巻。 |
天元突破グレンラガン | ガイナックス・アニプレックス・コナミデジタルエンタテインメント製作の日本のロボットアニメ作品。 |
明治ブルガリアヨーグルト | 株式会社明治(旧・明治乳業)から発売されている、ヨーグルトのブランドのひとつであり、日本国内のヨーグルト市場の3割を占めるトップブランド。 |
君のハートにレボリューション | サンミュージック所属の宇宙海賊ピン芸人ゴー☆ジャスの決め台詞。 |
アジアンカンフージェネレーション | 日本の4人組ロックバンド。略称「アジカン」。 |
【付録】七五調の言葉を使ったおすすめの遊び方
正直、なぜ七五調をまとめはじめたのかは自分でも謎ですが、読んでいるとだんだんハッピーになってくるから不思議ですね。
ここで「七五調の言葉を使ったおすすめの遊び方」をご紹介させていただきます。
たいへん愉快な遊びなので、ぜひ大人数で遊んでみてください。ただし、どんな空気になっても責任は取りません。
ポイントは、手を大きく上げてリズミカルに口ずさむことです。
七五調リズミカルトレーニング
- 2人以上で輪になり、先頭の人を決めましょう。頭の上に大きく手をあげ、スタンバイ開始です。
- 頭の上で手拍子をしながら一定のリズムを保ちつつ、時計回り or 反時計回りで思いつく限りの七五調を順番で叫んでいきましょう。
- 発言タイミングではない人たちは「合いの手」を入れなければなりません。
- 七五調が思いつかず言葉に詰まってしまった場合、もしくは合いの手を入れ忘れてしまった人が負けです。
例
パァンッ♪パァンッ♪パァンッ♪パァンッ♪(みんなで手拍子)
『『やさしく♪ふれて♪いいですか♪』』\\ア、ソ〜レ!//
『『YES♪ロリータ♪NOタッチ♪』』\\ア、ヨイショ!//
『『わかっちゃ♪いるけど♪やめられない♪』』\\ドッコイショー!//
『『こんな♪女に♪誰がした♪』』\\カモメーン!//
『『生きろ♪そなたは♪美しい♪』』\\ヒヒ〜ン!//
『『私の♪なにが♪イケないの♪』』\\ヘイ!//
『『いっぱい♪食べる♪君が好き♪』』\\ハッ!//
『『その♪幻想を♪ぶち殺す♪』』\\イェイッ!//
『『よろしい♪ならば♪戦争だ♪』』\\クリィーーク!//
80人ぐらいでやると、自分の順番が回ってくる前にゲームが終わってしまうので注意が必要です。
ただし、手拍子の迫力が抜群に上がるのでただただ楽しい時間となります。3~5人ぐらいでやるのがベストです。
こちらの 記事も 読んでくれ(4・3・5のリズム)
via:七五調の言葉の一覧とは (シチゴチョウノコトバノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
そうです、「ペンパイナッポーアッポーペン」がリズミカルなのは、七五調だからなのです。前に七五調の言葉をいくらか集めたので、口ずさんで楽しい気分になりましょう。 pic.twitter.com/UyncCHQp7H
— Frog96(フロクロ) (@2r96) 2016年11月8日